入院生活について
一日の流れ
リハビリテーション病院は、運動機能や言語機能の訓練をするだけでなく、家庭での生活が送れるように日頃の生活で必要な動作を修得する場でもあります。そして、よりスムーズにリハビリテーションを進めていくには、訓練室だけでなく、毎日の病棟生活の中で実際に行って初めて意味があります。
朝起きたら・・・
6時起床
- 身だしなみを整えましょう
- 顔を洗う、髪を整える、etc.....
- 寝衣から洋服に着替ましょう
- 昼間は動きやすい服装で!

食事は・・・
- お部屋ではなく、食堂でみんなで食事をします
- 食事はもちろん自分で!
- スプーンやフォークを使って食べてみましょう
- そして、食後の歯磨も忘れずに!

日中は・・・
患者さん一人ひとり、リハビリ時間が設定されます。
リハビリの時間の前にはお手洗いをすませ、リハビリに集中しましょう。
- 訓練以外の時間も出来るだけ起きて過ごしましょう
- ベッドに寝てばかりではダメッ!

就寝・・・
- 洋服から寝衣に着替えて...
おやすみなさい
最初は大変かもしれませんが、少しずつ自分でできそうな身の回りのことから始めてみましょう。

個室料について
個室についてはこちらをクリックしてください。
入院生活全般について
入院時のご準備の他生活全般についてはこちらをクリックしてください。