当院をご利用の皆さまへ

  1. HOME>
  2. 当院をご利用の皆さまへ>
  3. 外来のご案内>
  4. 専門外来

専門外来

       

運転専門外来新規受付の再開について

令和6年1月より、新規の運転外来受付を再開いたします。
下記のホームページの内容をよくお読みいただき、診察予約をお取りください。
診察予約・リハビリスタッフによる評価予約は順次対応させていただきます。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。

脳卒中、脳外傷後に自動車運転再開を希望で外来受診される方

自動車の運転を再開するにあたり、都道府県の公安委員会にて適性相談を受け、公安委員会により運転再開の可否が判定されます。その可否判断の要素のひとつに、医師による診断書が含まれます。脳卒中や脳外傷などにより脳損傷を生じると、手足の麻痺のほかに注意障害、記銘力障害などの高次脳機能障害、視野欠損などを生じることがあります。また、痙攣発作の危険性もあります。
そのため当院に一人で受診できる身体機能および認知機能がある方を対象としております。
医師は診断書記載に当たり、麻痺や高次脳機能評価、ドライビングシミュレータによる運転能力評価などにより、総合的に運転再開について判断いたします。

リハビリスタッフによる評価開始から終了まで1~2ヶ月程度要することをご理解下さい。各評価実施のため、数回来院していただく必要があります。

また、当院にて評価の結果、運転再開可能であるとういう判断にならない場合もありますので、ご了承の程お願いいたします。

新規の方は、評価結果の内容について紹介頂いたかかりつけの医療機関に報告し、かかりつけの医療機関で診断書の記載をお願いしております。当院で診断書の記載までは行っていませんので、合わせてご理解下さい。

自動車運転再開目的に受診なされる前に以下のものについて、事前に準備をお願い致します。

  • 現在おかかりの病院の紹介状(薬の内容を含む)
  • 頭部のCTあるいはMRI
  • 眼科にて視力および視野の結果と、目の問題としての運転再開の意見についての紹介状

  • 当院としては、下記の場合は運転再開が困難と考えております。

  • 一部でも視野欠損がある場合
  • けいれん発作の危険性が高いと判断される場合
  • けいれん発作を生じてから2年以内の場合
  • けいれん発作がなくても、抗けいれん薬を服用し2年以内の場合
  • 脳卒中再発の危険性が高いと判断される場合

  • また脳損傷の状況によっては、病気や外傷後少なくとも3ヶ月以上経過してから判断する場合があります。 上記の内容をご理解頂き、当院では脳損傷者の自動車運転再開を支援させていただきます。

    受診の予約は、当院医事係で受け付けますので、「外来のご案内」をご確認ください。


    外来医師一覧表

    嚥下外来

    普段の食事や、お茶などでムセてしまい気になっているが、どこに相談したら良いのだろうか?口から食べ物を食べられないと言われたが、少しでも何か口から食べ物が食べられないだろうか?このような問題に専門的な検査を行い、食事時の注意点や訓練方法の説明などをさせていただきます。外来では、問診、診察、検査、説明と約2時間程度かけて診療を行っております。また必要に応じて、嚥下障害のリハビリテーションのための入院も行っております。まずは気楽に御相談下さい。

    外来医師一覧表